2009年09月09日
リヴリー嗜好
最近necoがはまってるもの。
それは・・・。
『リブリーアイランド』
最近発見したコレ↑がすご~く気になり、
早速飼ってみることにしましたv(´∀`*v)ピース

直ぐに届く。
この手軽さがイイ♪

とりあえず、necoのリヴリーは
『わしゃ』
って名付けました。
ペットを飼うのが苦手なnecoですが、今日から飼ってみまーすv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
因みに始めたばかりなのでまだまだヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
『わしゃくん』です♪
絡める人は『わしゃくん』を探してみて下さいね!!
これが『わしゃ島』の全容です↓

リヴリーって(・_・?)ナンノコト?って方は、
こちら↓をご覧アレ(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
リヴリーとは。
性別: 不明
( 飼い主の性格により、男性的になったり、女性的になる傾向あり )
大きさ: 0.8〜10cm程
体重: 0.5〜24g程
( 他の動物に比べ、とても軽い )
知能: ヒトの3〜5才程度に同じ
寿命: 不明
( 今の所、まだ確認されていません )
『リヴリーの歴史』
時は中世時代、ヨーロッパ地区、
錬金術師たちによって不思議な生き物が誕生しました。
その生き物たちは、虫を食べ・・・
宝石のウンチを出します。
また、いろいろな魔法の様な技を繰り出す事も出来ます。
そのため、その生き物たちは、王族用にだけ生み出され、世に広まる事はありませんでした。
たまたまそれを見た者たちは、妖精や妖怪として、後世に語り継いだとも言われています。
やがて、その生き物たちは、絶滅します。
宝石採取重視の乱暴な飼育をされた結果の事でした。
そして現代、
ひょんなことから、日本在住の独学生物学者ミュラー博士の手によって、
その生き物たちは蘇る事となります。
飼い主と心をつなげ、意のままに動くという、かつてはなかった特殊能力を得て・・・。
その不思議な生き物たちは、「リヴリー」と名付けられました。
そして、誕生し続けるリヴリーたちは、多くの人に配られる事になりました。
博士の一身上の都合により・・・・・。
ということで。
窓を開けろ!ヾ(゜ロ゜)☆ブー C=Ξ( ^_^)/~~~バイバーイ
それは・・・。
『リブリーアイランド』
最近発見したコレ↑がすご~く気になり、
早速飼ってみることにしましたv(´∀`*v)ピース

直ぐに届く。
この手軽さがイイ♪

とりあえず、necoのリヴリーは
『わしゃ』
って名付けました。
ペットを飼うのが苦手なnecoですが、今日から飼ってみまーすv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
因みに始めたばかりなのでまだまだヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
『わしゃくん』です♪
絡める人は『わしゃくん』を探してみて下さいね!!
これが『わしゃ島』の全容です↓

リヴリーって(・_・?)ナンノコト?って方は、
こちら↓をご覧アレ(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
リヴリーとは。
性別: 不明
( 飼い主の性格により、男性的になったり、女性的になる傾向あり )
大きさ: 0.8〜10cm程
体重: 0.5〜24g程
( 他の動物に比べ、とても軽い )
知能: ヒトの3〜5才程度に同じ
寿命: 不明
( 今の所、まだ確認されていません )
『リヴリーの歴史』
時は中世時代、ヨーロッパ地区、
錬金術師たちによって不思議な生き物が誕生しました。
その生き物たちは、虫を食べ・・・
宝石のウンチを出します。
また、いろいろな魔法の様な技を繰り出す事も出来ます。
そのため、その生き物たちは、王族用にだけ生み出され、世に広まる事はありませんでした。
たまたまそれを見た者たちは、妖精や妖怪として、後世に語り継いだとも言われています。
やがて、その生き物たちは、絶滅します。
宝石採取重視の乱暴な飼育をされた結果の事でした。
そして現代、
ひょんなことから、日本在住の独学生物学者ミュラー博士の手によって、
その生き物たちは蘇る事となります。
飼い主と心をつなげ、意のままに動くという、かつてはなかった特殊能力を得て・・・。
その不思議な生き物たちは、「リヴリー」と名付けられました。
そして、誕生し続けるリヴリーたちは、多くの人に配られる事になりました。
博士の一身上の都合により・・・・・。
ということで。
窓を開けろ!ヾ(゜ロ゜)☆ブー C=Ξ( ^_^)/~~~バイバーイ

Posted by
neco
at
08:00
│Comments(
0
) │
ネタ